というわけで
最近は闘技場しかやっていない。
それも1と2のみ。
このふたつのダンジョンは結構面白い。
パズドラの理解が深まっていい感じ。
1はクリアまあまあ可能。
2はまだムリだけど方法は分かった。
1のパーティーに毒スキルを継承。これでOK。
ただ2は1よりも相手の攻撃力もHPも軒並み上昇
しているので針の穴に糸を通すような作業になる。
でもたぶんクリア可能。
ただしこれで限界。
3は協力前提じゃないかな。
チャレンジダンジョンのレベル10
チャレンジダンジョンのレベル10は
以前はクリア可能っぽい感じだったけど
最近のは全くムリっぽいね。
協力ダンジョンにも同じのが
掲載されているからかな。
特に鍵付きドロップがぼろぼろ落ちてくる仕様は
エグい。
あと通常攻撃で28000くらいのがあるのも
エグい。
ソロのひとはどうしたらいいのかしら?
以前はクリア可能っぽい感じだったけど
最近のは全くムリっぽいね。
協力ダンジョンにも同じのが
掲載されているからかな。
特に鍵付きドロップがぼろぼろ落ちてくる仕様は
エグい。
あと通常攻撃で28000くらいのがあるのも
エグい。
ソロのひとはどうしたらいいのかしら?
posted by ikaninja at 16:57| パズドラ
2016年05月09日
闘技場1にて寸止めの妙技

テクニカル最上段に常設となった
闘技場1です。
面白いダンジョンです。
上のパーティーでほぼ互角の戦いをします。
潜在はオオクニヌシ以外は全部闇軽減。
オオクニヌシは全色軽減。
マステリオンに闇10%軽減がついているので
闇対策は十分です。
最初ヨミドラに2倍エンハのスキル継承をつけていましたが、
使いにくいので外しました。
エンハはオオクニヌシの1.5倍で十分です。
根性関係はほとんどオオクニヌシで。
唯一根性でオオクニヌシを使わないのが
このソニアグラン。
ちみつな計算で寸止め。
このときは闇5&3に他色4コンボの計6コンボ。
落ちコンがこないことを祈るのみ。
posted by ikaninja at 11:55| パズドラ
2016年05月02日
伝説の樹海を撃破ぁ
伝説の樹海をいちおう撃破。
ネット情報なしという条件付き。
スタミナ99で情報なしはきつかった。
5,6,7階層がとくにきつい!
6階層のアルゴリズムは
最初さっぱり分からなかった。。。
樹海なのでパーティはアンチのシヴァドラ。
これに5階層対策として闇カーリーを。
光カーリーでもいいと思うけど完全封印耐性は
ありがたいので闇カーリーを。
しかも闇カーリーなら2色パになる。
もちろん赤関羽は必須。
あとはヤマタケとウリエルで
サブも含めて火闇の完全2色パ。
これで欠損を防ぐ。
すべては5階層対策。
6階層はほんと分からなかったけど
お邪魔を残せば生き残れるということがついに判明。
これであとはなんとかなった。
お邪魔3残しがいいかも。
ロックされても1コンボくめる。
7階層はなんと恐怖の75%ダメージカット!!!
この対策用にボスにブルークレストを継承。
ヨミドラからはがしとって換装。
フレンドは赤ソニア陣を継承。
ブルークレストx赤ソニア陣にてボスをワンパン。
(赤ソニア陣しだい)
このボスは属性を変えてくるので
属性が木の1ターン目で撃破すること。
ってかんじか。
それにしても
むちゃくちゃなダンジョンでした。。。
スタミナ回復に魔法石を5個くらい使ったような。。。
ネット情報なしという条件付き。
スタミナ99で情報なしはきつかった。
5,6,7階層がとくにきつい!
6階層のアルゴリズムは
最初さっぱり分からなかった。。。
樹海なのでパーティはアンチのシヴァドラ。
これに5階層対策として闇カーリーを。
光カーリーでもいいと思うけど完全封印耐性は
ありがたいので闇カーリーを。
しかも闇カーリーなら2色パになる。
もちろん赤関羽は必須。
あとはヤマタケとウリエルで
サブも含めて火闇の完全2色パ。
これで欠損を防ぐ。
すべては5階層対策。
6階層はほんと分からなかったけど
お邪魔を残せば生き残れるということがついに判明。
これであとはなんとかなった。
お邪魔3残しがいいかも。
ロックされても1コンボくめる。
7階層はなんと恐怖の75%ダメージカット!!!
この対策用にボスにブルークレストを継承。
ヨミドラからはがしとって換装。
フレンドは赤ソニア陣を継承。
ブルークレストx赤ソニア陣にてボスをワンパン。
(赤ソニア陣しだい)
このボスは属性を変えてくるので
属性が木の1ターン目で撃破すること。
ってかんじか。
それにしても
むちゃくちゃなダンジョンでした。。。
スタミナ回復に魔法石を5個くらい使ったような。。。
posted by ikaninja at 10:38| パズドラ